Registration info |
発表枠 Free
FCFS
視聴枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベントの説明
サービス開発に関する知見や技術などを、ざっくばらんに話すオンラインLTイベントです。個人開発や仕事での開発で得た知見などを共有し、更に良いサービスを作っていくことを目的としています。経験者も初心者も大歓迎です!
対象
- デザイナー
- エンジニア
- プロダクトマネージャー
- ディレクター
- etc... サービス開発に携わる方々
どんなテーマで発表すればいいの?
「サービス開発」に携わる知見であればなんでもOKです!「TwitterとインスタグラムとFacebookを組み合わせたサービスをFlutterで作ってみた」「アプリ内のボタンを丸くしたらコンバージョンが10%向上した話」など、サービス開発に携わるお話であればテーマは自由です!
形式
発表者はZoomを使ってオンライン上でイベントを開催します。(Youtube配信有り)
※ リンクは申し込み後にご連絡致します。
登壇者の方へ
発表者の資料はSlideLiveというサービスにアップロードしていたただき、当日はこのサービスを使い発表をしていただきます。 発表時間は発表・準備・質疑を入れて10分以内でお願い致します。(当日の映像はYoutubeで配信する予定です)
視聴者の方へ
視聴者はYoutubeで観覧していただきます。Youtubeのリンクは前日にメールでお送りします。
YoutubeLiveのリンク https://www.youtube.com/channel/UCoJtdRfYiNacBOcrT_s8OYQ
資料ページ - https://slidelive.jp/event/1735efec6fc2726f538
発表資料
発表にはSlideLiveを使いますので、資料は以下のイベントページにアップロードお願いします。
https://slidelive.jp/event/1735efec6fc2726f538
日時
2020年08月05日(水) 19:30 〜 オンライン
タイムテーブル
オープン:19:20
説明:19:30
開始:19:40
終了:21:15
項目 | 時間 | タイトル |
---|---|---|
オープン | 19:20 - | |
説明 | 19:30 - 19:40 | |
発表者① @Fujiyama_Yuta | 19:40 - 19:50 | LINEでビンゴ大会が開催できるサービスを作ってみた |
発表者② @ryotak3 | 19:50 - 20:00 | 個人でサービス開発してみたらチームの良さを実感した話 |
発表者③@Kodai Takahashi | 20:00 - 20:10 | こわがりが小さな改善を始めたら?チームの動きが良くなった話 |
発表者④ @ chooyan_i18n | 20:20 - 20:30 | 魚を捌く人のためのSNSアプリ “Sengyo” をリリースした話 |
発表者⑤ @choo_s | 20:30 - 20:40 | 色空間を可視化する Web アプリの紹介 |
発表者⑥ @tammax | 20:40 - 20:50 | firebaseを1年使って思った事(仮) |
発表者⑦ @ shiba_328 | 20:40 - 20:50 | 超短期開発で周囲を納得させる方法 |
発表者⑧ @2zn01 | 20:50 - 21:00 | これまでに作った個人開発サービスまとめ |
バッファー | 21:00 - | |
おわり | 21:15 - |
発表者


横浜市在住のエンジニアです。 大手ITベンダで現場業務支援のクラウドサービスを開発しています。

プロダクト開発で開発チーム兼スクラムマスター(アンチパターン) 日々プロダクトの成長のために...

中学~大学でガラケー向けサービスで1億PV超えを達成するもドメイン失効でふっとばす。 web上...

3歳児の母エンジニア。フロントエンド/コーダー寄り。サービス開発中。G's Academy T...

SoftwareEngineerとして働きながら、個人でサービスを開発したりもしています。 ...

Webサービスを開発しているフリーランスエンジニアです。所沢にいます。 魚を捌く人のためのS...
